旅と食と糸と花

旅が好き、食べることが好き、こぎん刺しを嗜み、花を愛でる、でもどれに関しても無知な妙齢会社員の日記

よこすか満喫きっぷで遠足<後編>

 

バスでやって来たのは、横須賀美術館
ここでスカジャン展やってるのー!(2022/12/25で終了)

 

そもそもスカジャン展に行きたいなーと思っていたところに、ドッグ見学の話が降ってわいたのよね。

さらに、『よこすか満喫きっぷ』では「食べる」以外に観光やカフェ利用などの「楽しむ」特典もあって、横須賀美術館(の入館)も選べるのですよ。

とか言いつつ、さっきの寿司で足りなかった私たちは最初にカフェ利用~

お寿司本当に美味しかったけど、軽かったのよね~。えへへ~。

横須賀スィーツ?として有名なのはアメリカンタイプのチーズケーキにダークチェリー添えたものらしい。
私はチーズケーキは軽い方が好きなので、今回はイチジクとクルミのケーキですけども。
こちらの展覧会ではスカジャン着用してくると入館料割引制度があったので、老若男女問わず着てる方がたくさんいて、それを見てるのも楽しかったー!テラス席に座ってたので、いろんな人を見かけました。

どんな人でも着こなせてしまうのか、スカジャン着る人がみんなオシャレさんなのか分かりませんけど。

 

入ってすぐのところで、スカジャン試着が出来ました!どなたでも着られるようにということなので、サイズはかなり大きめ(私がチビのせいもある)とはいえ、欲しいけど似合わなそうとか思ってたのでこうやって試せて嬉しい~。

ラグランスリーブ、あんまり似合わないんですよね。私。

 

中の展示は肝心なところは撮影不可なので、私のヘボ説明ですけど。
戦後のアメリカ軍駐留で、彼らに対する「土産」として始まった刺繍がスカジャンになったそう。

柄としては、トラディショナルなものは龍・虎・鷲・鳳凰・地図(日本)なんかが主だったと。今はもっと種類あるみたいですね。
女の子がハードな柄着てるの可愛いですよね。だからといって私が着たいというわけではないのだけど(笑)

 

撮影可のエリアには、有名ファッションブランドがデザインしたスカジャンの展示もありましたよ。

 

それから、スカジャン刺繍の技術を転用した刺繍作品なんかも。

 

すっかりスカジャン熱に侵された我らは帰りにドブ板通りに行ったのだけど、あんまり人もおらず…スカジャン展のわりに盛り上がりに欠けた。おかしいな…


コロナ前に来た時はもっと人いたんだけどねぇ(10年以上前の話ですが)

私専任横須賀観光大使に聞いたら、「(空いてるのが)コロナ関係なくそんなもんだよ」と言ってましたが、本当か?

 

帰りに東京・日本橋まで戻ってきてラーメンをいただく。

ついでに、高島屋によって母の誕生日プレゼントを購入して解散!

 

よこすか満喫きっぷが楽しかった話を母にしたら、その後父と二人でお出かけしてました。彼らは彼らで横須賀のスーパーマーケットが楽しかったらしい(笑)

満喫きっぷ関係ないやんけ。
とはいえ、同じ寿司屋に行ったり、カフェで優雅な時間を過ごしたりしてそれはそれで満喫した模様。
貧乏性の両親は普段旅行しててもカフェや喫茶店に入ってゆっくり過ごすなんてしないので、「たまにはいいね」と言ってました。年なんだからゆったり過ごしておくれ。

 

 

出来る人は「簡単だよ」とすぐ言う

 

先日友人と話しているときにExcelのvlookupやピボットが分からないという話になって「簡単だよ。●さんならすぐ出来るよ」と言ってしまった。
『出来る人はすぐそう言うよね』と言われて思わず笑ってしまった。
つい最近、私も同じこと言ったなと。


例えば、こぎんを刺し終わった後にそれにを裏地を付けてコースターに仕上げるとする。裏地を付ける際にミシンはともかく、最後のまつり縫いがいまだに下手くそな私。
15cm四方の正方形の場合、3辺はミシンで縫って、残り1辺の10cmくらいは手縫いでまつる必要がある。
このまつり縫いが嫌で出来るだけ少なく5cmくらいにしようとすると、今度はひっくり返すのが大変になる。分かっているのに、毎回やってしまう。
なので、面倒で腰が重い。

母には「あんなの簡単だよ、慣れだよ。すぐやればいいじゃん」と言われる。
そう、出来る人にとっては簡単な作業なのだ。
そんなとき私は「パソコンで調べもの(=ググる)するの、私には簡単でもお母さんには難しいでしょ。それと一緒だよ」と言うのだが。

まあ、そういうものですよねぇ。

vlookやピボットは我流というか、業務中に人がやっていたものを真似ただけなので、我流でしかないのだけど。
私ももう少しExcel覚えたいなと思うので、やっぱり教室行こうかしら…

 

そして私は今年刺繍にチャレンジしたい。サテンステッチ簡単だよって言いたい。

 

よこすか満喫きっぷで遠足<前編>

 

私専任の横須賀観光大使から面白いイベントを教えてもらい、Bigeastさんと京急「よこすか満喫きっぷ」を使って遠足に行ってきました。
11月の話ですけど。

 

浦賀には明治の遺産「浦賀ドッグ」があって、そこが期間限定で公開されるのだという。
「ドッグ」というのは、人間ドッグの「ドッグ」と同じで、人間ではなく船の修理点検を行う施設のことを言うそうな。

 

予め予約しておいたので、ガイド付きツアーは土砂降りからのスタートだったけれど、とても楽しかった!


ここは世界に5つしかないレンガ造りのドッグで、うち2つが日本にあって、2つとも横須賀にあるんだそうです。この煉瓦だけでも、当時まだ日本にその技術が無かったこともあって、熱い物語が詰まってるんだけど。

コンクリの方が丈夫なんだけど、それでは莫大な費用がかかってしまうので、ここ裏がドッグは一民間企業なので出せるわけもなく。費用削減のために煉瓦にしたそうで、それがこうやって今も残されてるんだからすごいよね。

 


それと同時に技術者達の知恵と結晶が詰まってるの。船をこのドッグに入れる方法、そこから水を抜く技術、船を水平に置く(設置する)技術など、恐らく説明しきれないほどなんだろうねぇ。気分は中島みゆきの「地上の星」であるよ。

 

浦賀船渠 昭和20年6月という製造の日付を見れば、ここがいかに重要な施設だったかが分かるね。
戦争末期、日本中の鉄を集めてこういったところに注ぎ込まれたんだろうな。

1時間ほどの説明はあっという間に終了。おもしろかったー!
説明が終わる頃になってようやく雨が止んできましたよ。

(と言いつつ、この日は結局降ったり止んだりだった)

 

この日はイベントということもあって、キッチンカーも出ていたのだけど。お昼ごろから営業のようで、私たちが行った時はまだ絶賛準備中。

なので、この後は「よこすか満喫きっぷ」の特典を利用してランチです。


バスで移動後(このバスももちろんきっぷで乗り放題)、北浜寿司で地魚堪能。
もう1皿食べたいくらい美味しかった。

 

私専任の大使は、横須賀で生まれ育ったのだけど。子供の頃は自宅でしめ鯖作ってたそうな。やっぱりイキがいいのが入るんだねぇ。

 

ということもあって、こちらのしめ鯖も美味しかったです。あと意外にも卵が予想以上に美味しかった。私は卵に全然これっぽちも愛が無い人なのだけど、ここのはなんだろう…ちょっとプリンとした食感で、お菓子でもないんだけど…なんか個性があって美味しかったです。
グルメなBigeastさんも同じこと言ってたよ。

 

さてさて、再びバスに乗って移動しますよ。

 

小4女子とつくばサイエンスツアーに行ったよ

11月に小4女子と一緒につくばのサイエンスツアーに参加した。
前回(2022年3月)に友人と参加してとても楽しかったので、これは子供と一緒だとなお楽しいだろうと思って、夏休みに行こうとしたのだが。
7月の時点で最短・11月の予約しかとれなかったのだよ!


で、まあ…率直に言うと前回に比べてガイドの質がとても悪かった。
ガイド料を取るわけではないから仕方ない、では済ませられないほど悪かった。
ここには書きませんが、前回のツアーなら皆に勧めたい内容だったけれど、今回の内容では誘ってごめんと思った。

 

とはいえ、4か所周るツアーの中でつくば植物園だけは園のガイドさんがきちんとせつめいしてくれたおかげで、小4女子もここが一番楽しかったと言っていました。

 

植物園のガイドさんは葉っぱをこすって匂いを嗅いでみてとか、落ちてるどんぐりの中から既に芽が出てきてるものを探させてくれたり、水を入れたペットボトルに実を入れて振ると泡が立つものをあったり…とその場で実験しながら見せてくれたおかげで、子供も大人も楽しかったのだ。

ガイドさんが「来た人に楽しんで欲しい、興味を持ってほしい」と思っていることがひしひしと伝わってきた。
(前回のツアーガイドさんは終始そういう人だったんだよね)

 

地図と測量の科学館では私が説明しようとするんだけど、なかなか難しい!好きなんだけど、それを子供に分かるように説明って難しい。いや子供相手じゃなくても私は下手なんだけどさ。

 

サイエンス・スクエアつくばは体験型もあったので、楽しめたみたい。


JAXA筑波宇宙センターが多分一番つまらなかった。そもそも私が宇宙に全く興味が無いので、これをうまく説明できなかったのよね。



ところで、この日のツアーにはかなり子供が参加していました。
つくば植物園は東京上野にある国立科学博物館の別施設なんですが、ガイドさんが「国立科学博物館に行ったことありますか」と聞いたところ、うちの姪含め全員が行ったことありました。


やっぱり、こういうツアー参加するのって親がそういうのに興味あってあちこち連れいくのかなーと思った。
だって、小4女子は多分動物園あんまり行ったことないと思う。私含め家族みんな興味ないから。やっぱり多かれ少なかれ親の趣味(好み)は影響あるよなー。

 

どこかにマイルで香川に参る(7)完

高松まで戻ってきました。
空港行きのバスまでまだ時間が少しある…ということで、フェリー乗り場からすぐ近くの高松城跡へ。

 

2人とも城に全く興味がないうえに、調べる気もなく入ったので…なんとなくウロウロするだけ。

 

全国でも珍しくお堀が海水を引いてることを知って、びっくりするなど。なのでお堀には鯉じゃなく鯛がいましたよ。鯛のえさやり体験があったけど、食べられもしない鯛に餌やったって!!と思ってしまった笑
卑しい!

 

この時は不在でしたが、ここにもガイドがいるみたいなので、お願いできればもっと理解が深まったんでしょうね。
城主が誰だったかもわからなかった。
ので、今調べました!安土桃山時代生駒親正によって築かれ、江戸時代に徳川系列(言い方)の松平家が城主だったそうな。
あ、松平公は旅の初日に栗林公園で聞いたな。水戸黄門のお兄さんにあたる人初代・松平公として来たとかなんとか。

お城って、石垣以外の愛で方がまだ分からないよ…(´・ω・`)

 

同行の友人も同レベルなので1時間ほどで見学終了。
ちょっと早いけど、空港へ向かうとします。お互い旅行割のクーポンで会社用土産買わなくちゃいけないしね~。

バスは満席でした。途中から乗ろうとした人たちが何人も諦めてました。
やっぱり旅行割の効果なんだろうねぇ。

 

ウトウトしてるうちに無事空港到着。

こぢんまりしてますが、私も友人も会社用土産選びに奔走(?)。分かりやすい香川っぽい土産が分からない。
いやうどんは配れないしねぇ。


友人のところは私の部署よりもっと大所帯なので、最終的に瓦せんべいを購入。この瓦せんべい、香川銘菓らしいのだけど、ヤドンというポケモンキャラとコラボしてるそうな。


…友人は(私も)ポケモン知らんけど、一番推してたからという理由でね。

 

私はかまどパイというものを購入。

同僚は幼い頃、香川に住んでいたこともあったそうで、懐かしいお菓子だと言っていました。

空港では他にもお土産購入。醤油餅以外は全部人へのお土産です。



友人と一緒ということもあって、今回はあまり買い物はしてないなー。
男木島のお土産屋がやってたら、もう少し買ったかもしれないね。瀬戸芸のアートな土産ありそうだったし。

 

空港で最後に素敵!と思った靴があったけど、値段とサイズであっさり諦められてよかったです。

 

カードラウンジで休憩して、ちょこっと夕日見て搭乗の時間!

羽田空港にて解散!

久しぶりに一人旅じゃない旅をして、楽しかったけど疲れた笑
長い付き合いでそんなにすごーく気を遣わないといけない相手ではないし、ホテルも別だったのにこんなに疲れるなんて、私本当に協調性ないんだなと改めて思う旅でした。